【普通サラリーマン】が5年間資産運用したらこうなった【2021年8月時点の運用成績を公開】

アイキャッチ 運用成績 資産運用
  • 他の人の投資成績が知りたい。
  • 個人投資家って儲かっているの?
  • どういうポートフォリオなの?

と、思っている方いらっしゃるのではないでしょうか?

今回はそんな方に向けて、夫婦2人暮らしで、夫の収入のみの家庭の「資産運用実績」を公開したいと思います。

ゆう夫
ゆう夫

自分の振り返りと記録も兼ねてつくりました。

ご興味ある方ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

我が家のスペック

まず、我が家のスペックを紹介していきます。

ゆう夫:サラリーマンで手取り年収460万円

ゆう嫁:出産を控え、先月パートをやめて収入は0

現在は、夫婦二人暮らし。

ゆう夫の一馬力で生活しております。

ゆう夫
ゆう夫

ごくごく平均的な世帯年収なのかなと思います。

投資は2017年から本格的に開始。

過去の確定損益は、

2017年:60,070円

2018年:64,532円

2019年:49,880円

2020年:133,947円

2021年:219,600円(8月末現在)

と、利益はしょぼいですが、一応過去5年はプラスで終わっています。

投資方針

我が家では、日本個別株(小型成長株、高配当成長株)、投資信託、iDeCo、仮想通貨に投資をしています。

投資方針としては、

・長期保有を前提

・複数の資産を購入しリスクを分散

・お得な制度は、ありがたくフル活用(NISA、iDeCo等)

です。

この方針に従い、ポートフォリオを構成し、現在はこんな感じです。


評価額資産割合
投資信託2,284,24136.1%
日本個別株(小型成長株)2,249,80035.5%
iDeCo1,640,55525.9%
仮想通貨131,0342.1%
日本個別株(高配当成長株)29,9540.5%
合計6,335,584100%
ポートフォリオ

上記の中でも、守りを重視し・安定的に運用する「コア投資」と、

攻めを重視・積極的に運用する「サテライト投資」の2つに分けて考えています。

コア投資

・投資信託

・iDeCo

・日本個別株(高配当成長株)

これら3つを毎月コツコツ地道に積み立てて、安定的に資産を伸ばしていく作戦です。

サテライト投資

・日本個別株(小型成長株)

・仮想通貨

の2つをタイミングをみて買い増しし、大きく資産を伸ばそうという作戦です。

2021年8月末現在の持ち株と資産状況

<meta charset="utf-8">ゆう夫
ゆう夫

それでは以下では、それぞれの資産状況についてみていきましょう。

投資信託

まず、コア投資の要となっているのが投資信託です。

複数の資産に、分散投資をしており、下記のとおりとなります。

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):60,000円/月積立

・iFreeNEXT NASDAQ100インデックス:30,000/月積立

・iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド:5,000円/月積立

・SBI・新興国株式インデックス・ファンド:5000円/月積立

・SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド:現在は積立なし

・楽天・全米株式インデックス・ファンド:随時(楽天ポイント投資)

基本は、米国のS&P500やNASDAQを中心に購入し、月の積立額の5%(5,000円)ずつを金(ゴールド)と新興国株に分散投資しています。

この投資信託購入には、一般NISAを活用しています。

利益が出ても、非課税になりお得です。

投資成績は、


元手時価評価額評価損益損益率
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)940,3531,192,388252,03526.8%
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス360,000439,01279,01221.9%
iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド120,000121,6181,6181.3%
SBI・新興国株式インデックス・ファンド40,00039,285-715-1.8%
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド294,014474,322180,30861.3%
楽天・全米株式インデックス・ファンド12,29517,6165,32143.3%
投資信託合計1,766,6622,284,241517,57929.3%

といった感じです。

積立を開始したのは、令和2年3月からです。

ゆう夫
ゆう夫

そこから米国株は、一貫して右肩上がりを続けていますので、かなりいい結果になっています。

投資信託の購入は、楽天証券で楽天カードにて決済をして、積み立てしています。

この方法で購入すると、1%分のポイント還元を受けれるのでお得です。

我が家の場合は、夫婦それぞれ50,000円ずつ毎月積立していますので、夫婦合わせて毎月1,000ポイントを、楽天からもらっていることになります。

これは、正直利用しない手はないと思います。

ちなみに、そのもらったポイントも、投資信託を購入することが可能です。

私は、ポイント投資分の購入分と通常の購入分と区別できるように、ポイント投資分は楽天・全米株式インデックス・ファンドを購入しています。

iDeCo

2つめのコア投資が、iDeCo(個人型確定拠出年金)です。

iDeCoはNISAに並ぶ節税が期待できるので、利用しないてはないと思います。

我が家では、SBI証券にて夫婦で合計22,000円の積立を毎月しています。

投資している商品は、

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):22,000円/月積立

です。

iDeCoについても、S&P500連動のインデックス投資信託を購入しています。

成績は下記のとおりです。


元手時価評価額評価損益損益率
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,046,1101,640,555594,44556.8%
ゆう夫
ゆう夫

約5年ほど投資をしており、いい感じで結果が出ております。

日本個別株(高配当成長株)

3つめのコア投資が、日本個別株(高配当成長株)です。

こちらについては、下の記事で詳しくまとめております。

日本個別株の高配当銘柄かつ、成長も期待できるものに、毎月コツコツ積立分散投資をしようというものです。

月額220円(税込)で、1株からでも株が購入できるという、「ネオモバ」で実施しています。

毎月約10,000円ずつ積立することと決めており、現在、運用2ヶ月目で成績は、

コード名称保有株式数取得価額時価損益損益率
6073(株)アサンテ11,7581,751-7-0.40%
2393(株)日本ケアサプライ11,7101,582-128-7.49%
4503アステラス製薬(株)23,8173,714-103-2.70%
4644イマジニア(株)44,2684,124-144-3.37%
6365(株)電業社機械製作所13,9903,765-225-5.64%
7438コンドーテック(株)44,0164,044280.70%
9057遠州トラック(株)12,5922,625331.27%
9551メタウォーター(株)24,1043,804-300-7.31%
1951(株)協和エクシオ12,7472,762150.55%
9795(株)ステップ11,8101,783-27-1.49%



30,81229,954-858-2.78%

と、悲しい結果になっています。

ゆう夫
ゆう夫

まだ2ヶ月目なのでこれからに期待したいと思います。

日本個別株(小型成長株)

次にサテライト投資です。

1つめが、日本個別株(小型成長株)です。

サテライト投資のメインとなります。

こちらの方針としては、時価総額が少ない小型株で、成長性が見込める日本個別株に投資しています。

四季報やスクリーニングを駆使して、楽しみながら銘柄選定を行っています。

個別株についても、投資信託でつかいきれなかった一般NISAの枠をつかって投資しています。

非課税枠を存分に利用することが重要です。

投資成績は、

コード名称保有株式数購入単価取得価額時価損益損益率
3922(株)PR TIMES1003,295329,500324,000-5,500-1.67%
3934(株)ベネフィットジャパン1001,677167,700236,50068,80041.03%
4482(株)ウィルズ1001,096109,600123,10013,50012.32%
6062(株)チャーム・ケア・コーポレーション9001,075967,5001,370,700403,20041.67%
7061日本ホスピスホールディングス(株)1001,851185,100195,50010,4005.62%




1,759,4002,249,800490,40027.87%

と、順調に進んでいます。

ゆう夫
ゆう夫

一つの銘柄に偏りすぎていますので、バランスを整えたいと思っています。

仮想通貨

サテライト投資の2つめが、仮想通貨です。

2020年の夏頃に、30,000円ほどをビットコインに投資しました。

ハイリスクの商品であるとは理解しておりますが、世の中の時流に取り残されるのが嫌なので少額ですが投資しております。

ゆう夫
ゆう夫

1年ほど、相場をみてきましたが、ジェットコースターのような値動きが続いており、とても本腰を入れて買おうとは思えません。

30,000円はないものと思っていますが、大化けしてくれないかなとも期待もしています。

捨ててもいいくらいの少額の積立もありかなと思っておりますが、今のところは様子見です。

投資成績は、


元手時価評価額評価損益損益率
ビットコイン34,888131,03496,146275.6%

と、4倍近くになっております。

まとめ

2021年8月末時点の運用資産を公開してきました。

日本株は政情不安やコロナの影響もあって夏枯れ相場が続いています。

また、米国ではテーパリングや、利上げの時期が話題になっています。

そんな世の中の流れも注視しながら、愚直にコツコツと積立投資を継続していきたいと思います。

1年後は負けているかもしれませんが、20年後には笑っていられるような投資を続けていこうと思ってます。

ゆう夫
ゆう夫

今後も月末ごとに、運用成績を公開していきますので、ぜひまた見にきてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました